IMF、世界経済の見通し下方修正-新型コロナの「容赦ない拡大」で
足元の株価は期待持ちすぎな感じではなかろうか。
IMFは毎年4回世界経済見通しを発表しているのだが、6月調査分にて世界経済見通しを2021年のところまで下方修正かけてきたということもあり、一部楽観投資家にパンチを食らわせるような形でリスクオフに傾かせつつある。
ここまではコロナウイルスの影響なんて今年いっぱいで経済はバラ色にすぐなるだろうし、給付金ももらったことだし株買いボタン連打すればいいんでしょという単純なやり方をしていたが、本当にそれでいいのかと考える人が増え始めてきたということだろう。
ちなみにIMFワールドエコノミックアウトルックは原著は誰でも無料で見れるので見たことないという方は一度自分の目で見てほしい。
<最新リリース分>
https://www.imf.org/en/Publications/WEO/Issues/2020/06/24/WEOUpdateJune2020
そして問題の表はこちらになる。
<IMFの各国・各地域経済成長率予想>
(小さいのでクリックして拡大して見てください)
これを見る限りまず2020年は余裕の下方修正である。
先進国ではやはり感染拡大が厳しかった欧米での下方修正が目立つ。
特に南欧州国家はEUの救済支出がやはり全然足りないということもあり平気で2%以上の下方修正が当たり前になっている。
一応その分2021年分を少し上方修正しているが、2年間トータル見ても下方修正ですよねというのがうかがえる。
新興国もどえらい下方修正で2020年は3%以上下方修正している国がどかどか出ている。
インドとかは2021年も下方修正になっており、2年以上影響が続くとIMFが見込んでいる。
こう見ると感染者の抑え込みが上手くいったアジアはまだ下方修正幅はマシではあるものの、他の地域があまりにも駄目なので貿易的観点から見るとこりゃ当分あきませんわという話になる。
そうなると当初コロナの影響なんて2020年中にぶっ飛ばせると楽観的に動いていた投資家もさすがにちょっと色々考えた方がいいんじゃないかと改めて気づく頃ではないかと思う。
それに無駄に株を買い上げていったせいか、やはり全体的に市場参加者が薄くなっているように感じる。
特に下記ニュースに対する反応が顕著にそのことを物語っている。
<参考ニュース>
普通に考えると、いやいや米中貿易問題の時は2000億ドルとかの規模だったじゃないですか、31億ドルなんてゴミみたいな数値でしょというのが普通の反応なのだが、市場はこのニュース出てから株価中心に比較的大きめに下げで反応した。
そういった意味では買い手層が薄くなっていて、ちょっとしたネガティブニュースで反応しやすい地合いに変化しつつあるように思える。
別にショート入れろ、全部現金化なんて極端なことは自分は言わないが、少なくともフルポジ・全力二階建てなんていう場面でないことだけは確かだと思う。
マイナビ 金融AGENT
足元の株価は期待持ちすぎな感じではなかろうか。
IMFは毎年4回世界経済見通しを発表しているのだが、6月調査分にて世界経済見通しを2021年のところまで下方修正かけてきたということもあり、一部楽観投資家にパンチを食らわせるような形でリスクオフに傾かせつつある。
ここまではコロナウイルスの影響なんて今年いっぱいで経済はバラ色にすぐなるだろうし、給付金ももらったことだし株買いボタン連打すればいいんでしょという単純なやり方をしていたが、本当にそれでいいのかと考える人が増え始めてきたということだろう。
ちなみにIMFワールドエコノミックアウトルックは原著は誰でも無料で見れるので見たことないという方は一度自分の目で見てほしい。
<最新リリース分>
https://www.imf.org/en/Publications/WEO/Issues/2020/06/24/WEOUpdateJune2020
そして問題の表はこちらになる。
<IMFの各国・各地域経済成長率予想>
(小さいのでクリックして拡大して見てください)
これを見る限りまず2020年は余裕の下方修正である。
先進国ではやはり感染拡大が厳しかった欧米での下方修正が目立つ。
特に南欧州国家はEUの救済支出がやはり全然足りないということもあり平気で2%以上の下方修正が当たり前になっている。
一応その分2021年分を少し上方修正しているが、2年間トータル見ても下方修正ですよねというのがうかがえる。
新興国もどえらい下方修正で2020年は3%以上下方修正している国がどかどか出ている。
インドとかは2021年も下方修正になっており、2年以上影響が続くとIMFが見込んでいる。
こう見ると感染者の抑え込みが上手くいったアジアはまだ下方修正幅はマシではあるものの、他の地域があまりにも駄目なので貿易的観点から見るとこりゃ当分あきませんわという話になる。
そうなると当初コロナの影響なんて2020年中にぶっ飛ばせると楽観的に動いていた投資家もさすがにちょっと色々考えた方がいいんじゃないかと改めて気づく頃ではないかと思う。
それに無駄に株を買い上げていったせいか、やはり全体的に市場参加者が薄くなっているように感じる。
特に下記ニュースに対する反応が顕著にそのことを物語っている。
<参考ニュース>
米国、英・EU製品に新関税検討-31億ドル相当に最高100%も
普通に考えると、いやいや米中貿易問題の時は2000億ドルとかの規模だったじゃないですか、31億ドルなんてゴミみたいな数値でしょというのが普通の反応なのだが、市場はこのニュース出てから株価中心に比較的大きめに下げで反応した。
そういった意味では買い手層が薄くなっていて、ちょっとしたネガティブニュースで反応しやすい地合いに変化しつつあるように思える。
別にショート入れろ、全部現金化なんて極端なことは自分は言わないが、少なくともフルポジ・全力二階建てなんていう場面でないことだけは確かだと思う。
マイナビ 金融AGENT